スマホ・タブレットからもご覧いただけます
http://yuzawa-v.k-quick.net 
http://yuzawa-v.k-quick.net
 

  令和4年9月定例会
    ・ 9月6日
    ・ 9月21日
 
   一般質問
    ・ 橋政喜 議員
    ・ 和田一郎 議員
    ・ 田村計久 議員
    ・ 渡辺千恵 議員
    ・ 南雲好幸 議員
    ・ 宮田眞理子 議員
    ・ 佐藤守正 議員
    ・ 波大吾 議員
    ・ 並木利彦 議員
    ・ 南雲 正 議員
並木利彦 議員

 1. 湯沢町においての合宿宿泊の重要性について
  @ 湯沢町宿泊施設において、合宿宿泊の重要性をどのように考えておられるか。

A 湯沢町の合宿宿泊は今年で3年、新型コロナの影響を受けた。3年間合宿ができない状況は、学校の合宿に対しての認識が変わる可能性がある。湯沢に引き留めておく対策が必要である。どのように対処していかれるのか。

 2. 民宿の人手不足について
   従業員の年間雇用できない民宿は、人手不足となっている。民宿の対処としては、「素泊まり」「一泊朝食付き」で対応している宿泊施設が多い。
 街中では飲食店が連なり容易に食事をとることができるが、郊外では送迎かタクシーを利用して飲食店に行かなければならない。
 湯沢町地域公共交通活性化協議会において、このような状態克服の対応も考えておられるのかお聞きします。

 3. 湯沢町の産業改革とITの2025年の崖について
 「ITの2025年の崖」と言われてそれに対応するため、DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されている。

@ 空き家対策も本当に大事であると思うが、湯沢町のIT事業社の企業誘致も今一層大事になってくる。
 湯沢町総合計画の基本政策5で、「新たな時代に対応した、地域ぐるみのまちづくり」とある。地域力想像アドバイザーも大事だが、IT専門官がどうしても必要になってくる。専門職を雇うことは考えられないか。

A ITの2025年の崖によりIT関連会社は、DX推進がうまくできない事業者は淘汰されてしまう。各自治体でもいろいろなシステムが一本化され、細かいシステムはオプション化されると予想される。対応はどうなされるのか。

 4. IT関連事業者を誘致するとしてのインフラ整備について
 IT関連事業者を誘致するとしての、湯沢町のインフラ(電力、通信等)は整備されているとお思いでしょうか。




 放送されている動画は、湯沢町議会の公式記録ではありません。