スマホ・タブレットからもご覧いただけます
http://yuzawa-v.k-quick.net 
http://yuzawa-v.k-quick.net
 

  令和2年3月定例会
    ・ 3月4日
    ・ 3月19日
 
   代表質問
    ・ 総務文教常任委員会
    ・ 生活福祉常任委員会
    ・ 産業建設常任委員会
 
   一般質問
    ・ 佐藤守正 議員
    ・ 渡辺千恵 議員
    ・ 並木利彦 議員
    ・ 南雲好幸 議員
    ・ 和田一郎 議員
    ・ 岸野雅人 議員
    ・ 南雲 正 議員
岸野雅人 議員

 1. 温泉通りの違法駐車、民間と協力して対応を
   県道の温泉通りは幅11m。片側車線3mに路肩2.5m。
 幅広の路肩は歩行空間確保のためでしたが、実情は車両を置いても車道が確保されるため、むしろ駐車しやすくなったように見うけられます。やっとこぎつけた県道改良事業(工事途中ながら)の効果として残念な思いです。
 これは、単に「あとは民間モラルの問題」という具合には片づけられない、公共の課題だと考えます。温泉通りに駐車をしない・させない。また、駐車場確保へ向けてどう考えて行くのかなど、関係する住民・事業者・団体や組織とともに取り組むべき課題と思います。
 町長は、どう関わって行こうとお考えですか。

 2. まずは「人口ビジョン」の正しい理解・浸透を
 展望の理解と素案の提示により、将来課題の検討が必要なのではないか
  【将来課題の例】
・役場庁舎の建替え・公民館と雪国館(童画美術館建設含む)のあり方
・さらに福祉センター棟と湯沢病院の(多分大規模)改修
・カルチャーセンターや陸上競技場など体育施設のあり方
・湯沢温泉ロープウェイの架け替え
                                等々
 今年度「地方創生総合戦略」、来年度「総合計画」の策定予定と理解しています。「総合戦略」へは互いに機会を設け、議員からも意見提出をさせていただいたところです。
 さて、前述の例に挙げたような将来課題は、検討中のものもあるかも知れませんが、方向が出ていて町民の理解が進んでいるものはありません。そして、総合計画策定は方向を示すものですから、これら課題に答えを出すものではありません。しかしながら、とっくに方向を出すための『検討が始められていて然るべき課題』ではなかったかと、愚考するところです。
 課題によらず、まず理解されるべきことは、地方創生総合戦略「人口ビジョン」の正しい理解・浸透だと思います。
 その上で「どんな町を目指すか」であり、そのために「ではどうすべきか」と考え進むのが順序かと考えます、いかがでしょう。
 まず、展望(統計的な予測)の理解・浸透を図った上で、町長自ら素案を示しつつ、順次各課題の検討に着手して構想を練るべきと私は考えます。どうお考えですか。




 放送されている動画は、湯沢町議会の公式記録ではありません。