スマホ・タブレットからもご覧いただけます
http://yuzawa-v.k-quick.net 
http://yuzawa-v.k-quick.net
 

  令和5年6月定例会
    ・ 6月13日
    ・ 6月21日
 
   一般質問
    ・ 南雲好幸 議員
    ・ 並木利彦 議員
    ・ 橋政喜 議員
    ・ 飯田正義 議員
    ・ 渡辺千恵 議員
    ・ 南雲あや子 議員
    ・ 水谷幸乃 議員
    ・ 田村計久 議員
    ・ 宮田眞理子 議員
    ・ 白井孝雄 議員
    ・ 岸野雅人 議員
    ・ 南雲 正 議員
飯田正義 議員

 1. 湯沢町の観光について
   新型コロナにより改定が遅れてしまったが、政府は2023年3月31日の閣議において、新たな「観光立国推進基本計画」を決定し、コロナ禍を経ても観光は国の成長戦略の柱としました。基本的な目標は 【持続可能な観光地域づくりの体制整備】 としており、「持続可能な観光地域づくりに取り組む地域数 令和7年までに100地域(うち国際認証・表彰地域 50地域)にする。」としています。
 (令和4年実績:12地域(うち国際認証・表彰地域 6地域))
 (持続可能な観光地域づくり戦略:観光振興が地域社会・経済に好循環を生み、インバウンド回復と国内交流拡大の双方を支える、持続可能な観光地域づくりを推進)
 その中で、キーワードが3つあり「持続可能な観光」「消費額拡大」「地方誘致促進」を掲げており、計画実現に向けて国の更なる活力を目指していく指針を示しています。具体的には、訪日外国人旅行消費額単価20万円/人、訪日外国人旅行者一人当たり地方部宿泊数2泊等の目標を掲げており、これらの達成のために政府全体として講ずべき施策等「DMOの登録制度に関するガイドライン」の改正が行われました。
 (計画のより詳細な内容は、「第3観光立国の実現に関し、政府が総合的かつ計画的に講ずべき施策」1.持続可能な観光地域づくり戦略、2.インバウンド回復戦略、3.国内交流拡大戦略に掲載)

@ 「湯沢町観光振興計画 2022-2031」の「戦略8.効果的な観光振興を進める上での基盤整備」にある「観光関連組織の再編と組織改革」の進捗状況、観光関連組織のそれぞれの役割について伺う。

A 「観光立国推進基本計画」の改正・追記に伴い、国際的な認証・表彰の「日本版持続可能な観光ガイドライン」(JSTS-D)に沿った持続可能な観光地域づくりの申請、Green Destinations(GD)、又は UNWTO による Best Tourism Villages (BTV)の認証申請・表彰の状況、首長を筆頭とした体制及び申請について伺う。

B 「湯沢町観光まちづくり機構」運用の各SNS(LINEやTW、FB、INS等)の友達やフォロワー数が現在1.4万人以上、新型コロナ禍もあったので、訪日旅行客のユーザー獲得はこれからに期待する。一方で日本語だけの情報発信・運用では訪日旅行客のグリーンシーズン誘客は図れないと考えられる。訪日旅行客の誘客に向けて町・湯沢町観光まちづくり機構として考えられている海外向けのSNS活用、その他情報発信の計画について伺う。

C 町民や観光客、個人や団体の誘客、言語や文化、世代の壁を超えた「夜間観光・夜景観光」の拡充・推進について、町長の見解は如何か。

 2. 湯沢町の移住支援・事業承継について
  @ 移住支援をきら星に委託しているが、きら星経由での移住希望の問い合わせ数や実際に移住に繋がった実数について伺う。

A 2022年の全国休廃業・解散件数(全国)は5万3426件、「黒字」休廃業は過去最低の54.3%となっている。
 湯沢町では、令和3年度の事業承継に関する会議で「産業振興ネットワーク(仮称)設立」とあるが、設立に関する進捗や町としての事業承継支援についての状況を伺う。




 放送されている動画は、湯沢町議会の公式記録ではありません。